内科
こんな検査や治療から始めます。
かぜ | かぜの症状は時間とともに変化していきます。原因は風邪ウィルスで100種類以上と言われています。咳・痰・喉痛・鼻水・頭痛・関節痛などの症状に対して内服薬や注射・点滴で治していきます。咳や発熱が長く続く場合は肺炎や気管支炎のこともあり、レントゲン検査やCTなどが必要なことがあります。 |
---|---|
糖尿病 | 血糖が高いために心臓・眼・腎臓・脳神経に合併症を起こす病気です。治療は食事療法・運動療法・内服治療を行っていきます。血液検査(HbA1c)で経過を見ながら治療の成果を見ていきます。内服薬で血糖をコントロールしていきます。インシュリン自己注射による治療も行っています。糖尿病を治していくためには病気に対する知識が必要です。 |
高血圧 | 適正な血圧を保つために内服薬でコントロールしていきます。放置すると高い率で心臓・腎臓・脳神経・眼などに障害を起こしていきます。特に脳梗塞や心筋梗塞は高血圧の放置が最大の危険因子であると言われています。塩分制限や適度な運動・十分な睡眠も必要です。 |
高脂血症 (コレステロール・中性脂肪) 痛風(高尿酸血症) | 血液検査で診断します。食事療法が最も大切です。一定の数値以上になると内服薬での治療が必要となります。放置すると、動脈硬化が進行して脳梗塞・心筋梗塞の原因となります。痛風とは尿酸の血中濃度が上昇し、その一部が足趾・足首・膝などの関節内に結晶を作り、激しい疼痛や腫れを起こす病気です。アルコールを多く飲まれる方は痛風発作が起こりやすくなります。点滴と鎮痛剤で治していきます。高脂血症と痛風は生活習慣病のひとつで動脈硬化の原因として放置できない重要な疾患です。 |
肝臓病 | 問診による生活習慣の把握が大切な疾患です。肝臓病は種類が多く正確な診断が必要となります。血液検査、エコー検査 腹部CT検査から始めます。病状により肝炎ウイルスのチェックと腫瘍マーカーを調べます。長期的な治療が必要となることがあります。血液検査やエコーで定期検査を行って病状を把握するようにします。アルコール性肝炎や脂肪肝については生活指導や食事療法が大切ですが重症になると内服薬や注射が必要な場合があります。 |
インフルエンザ | 風邪や肺炎との区別が難しい場合が多く、鼻水や鼻腔液を取って迅速検査で診断をします。風邪よりも症状が強いので、流行時期の高熱、筋肉や節々の痛み、強い倦怠感など疑わしい症状がある場合は、必ず受診してください。特効薬があり1回の内服でウィルスを退治します。さらに治療上必要な注意事項をお話します。 |
肺癌 | 咳・血痰・胸痛などの症状で発見されることもありますが、ほとんどの方は無症状で発見されます。当院では、胸部CT検査により、早期肺がんの発見に努めています。5〜7mmの初期の異常陰影でも存在診断が可能です。特にタバコを吸われる方は、肺気腫とともに症状がなくても胸部CT検査をお勧めします。 |
肺炎 | 高熱・長く続く咳・有色痰、胸痛と呼吸困難・食欲低下などが特徴です。細菌・ウィルス・マイコプラズマ・真菌・寄生虫が原因となります。抗生物質や抗菌剤が必要です。肺癌や肺結核・アレルギー性肺炎・肺MAC症などとの鑑別が必要です。胸部レントゲン検査や胸部CT検査で診断します。 |
肺気腫 | 喫煙が原因となり、肺が全体的に壊れていく病気です。慢性的な息切れ・咳・痰などの症状が悪化しながら徐々に進行していきます。胸部レントゲン及び胸部CTで診断がつきます。重症の呼吸困難となった場合は自宅での酸素吸入装置が必要となります。さらに進行すると入院が必要となります。治療は気管支拡張剤を吸入することから始まります。 |
貧血症 | 血液検査で直ちに診断がつきます。重症貧血でも無症状の方がおられます。多くの場合は鉄分不足が原因で内服・注射治療で治ります。胃癌・大腸癌・子宮筋腫・子宮癌などでも貧血起こることがあり。胃カメラ・大腸検査・婦人科受診が必要なこともあります。貧血を放置すると心臓や脳に大きく負担がかかり、合併症を起こすことになります。 |
甲状腺の病気 | 甲状腺は大切なホルモンを分泌する臓器で、ホルモンが過剰に分泌されたり不足することでそれぞれの症状が出るようになります。血液検査でホルモン量を確認することで診断をつけ内服薬で治療が出来ます。エコー検査は腫瘍やのう胞や腫れの度合いをチェックします。代表的な疾患はバセドー氏病(分泌過剰)と橋本病(分泌不足)で、当院で治療可能です。 |
骨粗しょう症 | 簡単な検査で骨の密度や強度を測定して診断がつきます。低下したまま放置すると転倒や尻餅で骨折を起こすようになります。前腕や股関節・腰椎が骨折の好発部位です。カルシウム摂取と骨を強くする内服薬や注射で治療を進めていきます。50歳以上の女性に最も発症しやすく、一度は骨密度検査を当院で受けることをお勧めしています。 |
腎臓病 | 体に溜まった老廃物は本来、尿の中に廃棄されますが腎機能が悪いかたは老廃物が体に残ってしまいます。重症になれば人工透析で老廃物を除去しますが、その前の段階で腎機能が悪化するのを防ぐ方法があります。食事療法や血圧・糖尿病など生活習慣を見直す必要があります。 |
その他、不眠症・頭痛症・アレルギー性鼻炎などもご相談ください。